
■ 5月 しあわせの広場/第17回 「フォト五七五展」
★ 日時:平成29年 5月2日(火)〜31日(水)定休日/毎週 日曜・月曜★ 会場:アンカ・チント (喫茶店) 案内図ふじみ野高校前より2分 TEL049-262-3719 松 崎 喜三郎 TEL 049-269-3631
■ 4月 俳写倶楽部定例会-94回
★日時/平成29年4月2日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館 ■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント ★イメージ転化の実験/講習資料プリント用
■ 3月 俳写倶楽部/ウオーキング「花見・川越」
★日時/平成29年3月30日(木)雨天中止
★集合場所・時間/川越駅改札口前 10時集 ★コース/中院(枝垂れ桜)までバス〜喜多院〜蔵町〜時の鐘〜蓮磬寺で解散・後は自由行動とします。参加無料
■ 3月 俳写倶楽部定例会-92回
★日時/平成29年3月5日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館 ■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント ★日記がわりの俳句写真・ウラミ富士/講習資
■ 2月 俳写倶楽部定例会-92回
★日時/平成29年2月5日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市サービスセンター ■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写「アンドロイド」制作行程/講習資料プリント用
■ 2月 ふじみ野俳写俱楽部第3回俳写(俳句と写真のコラボ)展
/川越アトレマルヒロ6階 武州ガス・ビーポケット
■ 会期/2017年2月6日(月)〜2月12日(日)
■ 会場/川越アトレ6階 武州ガス・ビーポケットAM 10:00〜PM 9:00 最終日はPM 3:30まで) ★所在地/〒350-1122 川越市脇田町105 川越アトレマルヒロ6階 ★交通/(電車)東武東上線・JR川越線 川越駅東口徒歩1分 ★お問合せ/TEL 049-266-5969 会長/横田嘉男★武州ガス・ビーポケット/TEL 049-226-7063
■ 1月 俳写倶楽部定例会-91回
★日時/平成29年1月8日(日)※ 第二日曜日)13:00~16:00
★場所/大井中央公民館 ■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント ★アラベスクを繋ぐリボン/講習資料プリント用
■ 1月 ふじみ野市役所・ギャラリー/第2回「俳写展」
★日時/平成29年1月16日(月)〜27日(金) 8:30 〜17:00 ※21日(土)・22(日)休日
★場所/ふじみ野市役所(本庁舎)ロビー
一般参加の作品「お試し俳写」も展示します。 ふじみ野市福岡1-1-1 案内図
TEL : 049-261-2611
お問い合せ/俳写倶楽部代表 横田嘉男
TEL・FAX:049-266-5969
俳写ニュース
2017年〜2018年

■ふじみ野俳写倶楽部会員募集中
俳句と写真のコラボレーション「俳写」を楽しんでみませんか?
俳写倶楽部員は現在15人で活動しています。(2009年5月創部)
◎活動拠点:大井中央公民館
◎定例会毎月:第1日曜日 13時~16時
◎ウォーキング:年に3~4回、その内:年1回1泊2日/ウォーキング
◎作品展:年3回 ◎会費:月500円
俳写倶楽部ホームページ
●お問い合せ/俳写倶楽部代表 横田嘉
TEL・FAX:049-266-5969
■講習会資料集
A4・16ページ
4号
2017年8月40部
■講習会資料集
A4・16ページ
5号
2018年8月40部
俳写ニュース
2017年〜2018年
※ページ削除のためリンクされない場合がございます。ご了承下さい。
184 第8回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト
183 『世界遺産 高野山 写俳集』を自費出版
182 即き過ぎ俳句フォト No.235 livedoor Blog
181 俳句のまちあらかわ フォト俳句コンテスト
180 デジタル加工した写真の魅力を 横浜で作品展、17日まで
179 カリキュラムで新聞を活用するには
178 写真俳句/しゃぶんくらぶ
177 那須高原の風景美 写真と俳句で切りとる 仲川さん初の個展
176 月刊俳句界8月号 写真俳句 大賞 こんな写真×詠んでみた
175 ふじみ野俳写俱楽部 第4回俳写展/川越アトレマルヒロ6階 武州ガス・ビーポケット
174 「写真俳句展示」/熱海温泉「大月ホテル和風館」「ホテル ミクラス」夏休みイベント
173 月刊俳句界6月号 写真俳句 優秀賞/こんな写真×詠んでみた
172 写真俳句 Ryo
170 俳写【春の雲】 見あげた空に大きな白い鳥が翼を広げていました
169 山帰来の俳句・写真・書そして夢 俳句と写真と書と夢と遊ぶコーナー
168 愛媛)松山国際写真俳句コン、各部門の優秀作決まる/朝日新聞社
166 くまがや写真俳句コンテスト 太田さん2年連続熊谷賞
165 こんな写真×詠んでみた
164 徘写でブログ/エンジョイキャリアライフ
163 新・紳一の写真律俳句
160 イオンモール伊丹にて、俳句投稿ウォークラリー 「伊丹 ふぉと俳句の杜」が開催中
159 祝 月刊俳句界10月号 写真俳句 大賞
158 写真と俳句による ふぉと俳句展 (磐田市) 会期は、10月1日(日)まで
155 未来句宣言/俳句とアート(春夏秋冬) 俳句とフォトコラージュ
154 フォト×俳句、自信作ずらり 長野で信毎投稿者の作品展
153 写真×俳句=情景 松山でコンテスト表彰式 日本語と英語3002点集まる
152 ★ふじみ野で「俳写展」 俳句と写真で一つの作品に/川越経済新聞
151 フォト俳句 外へ飛び出し頭も体も鍛える asahi.com
150 写真俳句の国際フェス、松山市開催へ/愛媛新聞
149‥e俳画@浅草/浅草周辺の草花・木・鳥等の自由律俳句と写真
■ 12月 俳写倶楽部定例会-114回

★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館 「地図」
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★114回-どこまでも彼は邪悪な‥/講習資料プリント用
■ 11月 俳写倶楽部/ウオーキング 千葉県松戸「本土寺」〜
★日時/平成30年11月30日(金)
★集合場所/ ふじみ野駅改札口 午前9時15分 ウオーク/北小金井駅より徒歩10分〜本土寺〜東漸寺
【担当/角】
■ 11月 俳写倶楽部 「第9回作品展」
★日時/平成30年11月6日(火)〜11日(日)
9:00〜17:00 (初日11:00から。最終日16:00まで)★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
「地図」
■11月 俳写倶楽部定例会-113回
★日時/平成30年11月4日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市産業文化センター 「地図」
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★113回-どこまでも/講習資料プリント用
■ 11月 ふじみ野市民文化祭「大井会場」/俳写展示
★日時/平成30年11月2日(金)〜4日(日)
9:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
「地図」
10月 俳写倶楽部定例会-112回
★日時/平成30年10月7日(日) 13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館 「地図」
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★112回-四年後の秋
■ 9月 俳写倶楽部定例会-111回
★日時/平成30年9月9日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館 「地図」
※ご注意/第1日曜日は予約が取れなかった為、第2日曜日となります。■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★111回−凡夫一匹/講習資料プリント用
■ 8月 俳写倶楽部定例会-110回
★日時/平成30年8月5日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市産業文化センター 「地図」
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
■定例会後「納涼会」を行います。「天狗」
★110回-夢のカケラ/講習資料プリント用
■ 7月 ふじみ野俳写俱楽部 第4回俳写(俳句と写真のコラボ)展
/川越アトレマルヒロ6階 武州ガス・ビーポケット
■ 会期/2018年7月23日(月)〜29日(日)
■ 会場/川越アトレ6階 武州ガス・ビーポケット
AM 10:00〜PM 9:00 最終日はPM 3:30まで)
★所在地/〒350-1122 川越市脇田町105 川越アトレマルヒロ6階 地図 ★交通/(電車)東武東上線・JR川越線 川越駅東口徒歩1分 ★お問合せ/TEL 049-266-5969 会長/横田嘉男★武州ガス・ビーポケット/TEL 049-226-7063
■ 7月 俳写倶楽部定例会-109回
★日時/平成30年6月3日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館/地図
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★109回-鳥影/講習資料プリント用
■ 6月 俳写倶楽部定例会-108回
★日時/平成30年6月3日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館/地図
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★108回-梅雨のあとさき走りつつ‥‥
■ 5月 俳写倶楽部定例会-107回
★日時/平成30年5月6日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館/地図
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★107回-昭和既視感 偏奇館
■ 4月 俳写倶楽部定例会-106回
★日時/平成30年4月1日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★106回-1514-オノマトペとルンルン画像
■ 3月俳写講座「俳句と写真の融合」
写真に俳句を添えて「徘写」を作ってみよう!
★日時/3月11日(日)
9:30~12:00
★場所/大井中央公民館大会議室(2階)
■ 3月 俳写倶楽部定例会-105回
★日時/平成30年3月4日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★105回-1511-回文俳画
■ 2月 ふじみ野市役所・ロビー 第3回「俳写展」
★日時/平成30年2月13日(火)〜23日(金)
8:30~17:00 土・日曜日・祝日はお休みです。
★会場/ふじみ野市役所(本庁舎)ロビー
ふじみ野市福岡1-1-1 (地図)
TEL : 049-261-2611
■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横 田
■ 2月 俳写倶楽部定例会-104回
★日時/平成30年2月4日(日)13:00~16:00
★場所/ココネサービスセンター2F (定例会後新年会)
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★104回-1510-異化作用はいかが?
■ 1月 俳写倶楽部定例会-103回
★日時/平成30年1月7日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★103回-1504-埋まらぬ言葉《日記としての俳句写真-2》
■ 12月 ふじみ野俳写倶楽部 「第8回 作品展」
会 場/ふじみ野市 大井中央公民館・展示室
期 間/2017年 12月5日(火)〜 10日(日)
9:00〜17:00 (初日11:00から。最終日16:00まで)
案内図
ふじみ野市大井中央2-1-8 TEL049-261-0648
お問い合せ/俳写倶楽部代表 横田嘉男 TEL・FAX:049-266-5969
■ 12月 俳写倶楽部定例会-102回
★日時/平成29年12月3日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★102回-1500-遠い日に 《俳写のツボ・その8》
■ 11月 俳写倶楽部/ウオーキング「紅葉の平林寺」
★日時/平成29年11月29日(水)
★集合場所・時間/ 志木駅改札口/9時30分集合
志木駅東口バス乗り場(3)番 平林寺正門前にて下車
※雨天の場合翌日 11月30日(木)
■ 11月 俳写倶楽部定例会-101回
★日時/平成29年11月5日(日)13:00~15:30
★場所/産業文化センター
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写101回/講習会プリント用
■ 11月 ふじみ野市民文化祭/俳写倶楽部出品
★日時/平成29年
11月3日(金)・4日(土)・5日(日)
9:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■ 10月 俳写倶楽部定例会-100回
★日時/平成29年10月1日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市立 大井中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写100回/講習会プリント用
■ 9月 俳写倶楽部/ウオーキング「国営武蔵丘陵森林公園」
★日時/平成29年9月11日(月)
雨天の場合9月12日(火)
★集合場所・時間/ふじみ野駅改札口前 9時集合 ★コース/ふじみ野駅〜(各駅停車)〜森林公園駅 森林公園駅西口〜(バス)〜森林公園西口 着○帰り/午後2時30分 降りた所のバス亭あたりに集合
■ 9月 俳写倶楽部定例会-99回
★日時/平成29年9月3日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写はライブ & ソウルフル/講習資料プリント用
■ 8月 俳写倶楽部定例会-98回
★日時/平成29年8月6日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写はライブ‥‥其の2/講習資料プリント用
■ 7月 俳写倶楽部定例会-97回
★日時/平成29年7月2日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★俳写はライブ‥‥其の1/講習資料プリント用
■ 6月 俳写倶楽部定例会-96回
★日時/平成29年6月4日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★水底の歌(みなそこのうた)/講習資料プリント用
■ 5月 俳写倶楽部定例会-95回
★日時/平成29年5月7日(日)13:00~16:00
★場所/ふじみ野市中央公民館
■連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント
★カメラ機能に任せれば‥‥/講習資料プリント用